About us       情シスのじかんとは?

Windows10のセーフモードを起動する5つの方法とは?起動後にやるべき7つのことも詳しく解説

Windows10のセーフモードは、トラブルの診断に用いられるモードです。また、セーフモードは、複数の方法で開けます。本記事では、Windows10のセーフモードを起動する方法を解説します。

         

Windows10の使用中にトラブルや不具合が起きたため、セーフモードを使ってみたいけど、方法が分からない方は少なくないでしょう。

普段からセーフモードを使う機会が少ないため、いざ必要になった場合に、セーフモードを起動する方法を知らないと困ってしまいますよね。

そこで、本記事ではWindows10のセーフモードを起動できる5つの方法や起動後にやるべきことをご紹介します。

Windows10のセーフモードとは?トラブルの診断を行うモード

Windows10のセーフモードとは?トラブルの診断を行うモード

セーフモードとは、パソコンの起動に必要な最低限のファイルだけで起動する、パソコンに起きたトラブルや不具合の原因を診断し、解消を目的としたモードです。

パソコンに何かしらの問題が起きて動かなくなった場合には、問題の原因となっているファイルを使わずに、パソコンを起動する必要があります。そこで、最低限のファイルだけで起動するセーフモードを使います。パソコンが正常に動かなくなったり、フリーズしたりした場合でも、セーフモードが起動できれば問題の原因を分析し、解消方法を導き出せるでしょう。

Windows10の3種類のセーフモード

Windows10の3種類のセーフモード

Windows10のセーフモードには、以下の3種類があります。

  • スタンダードな「セーフモード」
  • ネットワーク機能が追加された「セーフモードとネットワーク」
  • コマンドプロンプトが追加された「セーフモードとコマンドプロンプト」

基本となるセーフモードの他に、他の機能をプラスして、よりトラブルを解消しやすくするためのセーフモードもあるため、どのタイミングでどのセーフモードを使用するのかを知っておきましょう。それでは、セーフモードをそれぞれ解説します。

スタンダードな「セーフモード」

この記事で紹介するセーフモードの中でも、基本的な機能を備えているのが、スタンダードなセーフモードです。

このセーフモードでは、パソコンを起動するために必要な最低限の機能のみ表示されます。ネットワークには接続しておらず、使用できるのもスタートメニュー・キーボード・マウスなど最低限のものだけです。また、ネットワークに接続していないため、セキュリティ面でも安全です。

ネットワーク機能が追加された「セーフモードとネットワーク」

「セーフモードとネットワーク」とは、名前の通りスタンダードなセーフモードにネットワークへのアクセス機能がプラスされているモードのことです。

セーフモードとネットワークでは、スタンダードなセーフモードとは違って、ネットワークへ接続するためのドライバーやサービスを使用できます。そのため、ネットワークからトラブルの解決方法を探せることが特徴です。しかし、ネットワークに接続するため、セキュリティ面で劣ってしまうことに注意しましょう。

コマンドプロンプトが追加された「セーフモードとコマンドプロンプト」

「セーフモードとコマンドプロンプト」とは、その名の通りスタンダードなセーフモードに、コマンドプロンプトがプラスされたモードのことです。

コマンドプロンプトとは、MS-DOSというWindowsの前身となったOSを操作するためのものです。コマンドプロンプトを使用するためには、ある程度の知識なければならないことがセーフモードとコマンドプロンプトのデメリットとして挙げられます。

Windows10でセーフモードを起動する5つの方法

Windows10でセーフモードを起動する5つの方法

セーフモードをWindows10で起動する方法には、以下の5つがあります。

  • 設定から起動する
  • shutdownコマンドから起動する
  • システム構成から起動する
  • F12キーを押しながら電源ボタンを押す
  • F8キーを押して起動する

以下では、Windows10でセーフモードを起動する方法を、それぞれ詳しく解説します。

設定から起動する

設定の画面からセーフモードを起動する場合には、以下の手順で行います。

  1. 「スタート」を押す
  2. 「設定」を押す
  3. 「更新とセキュリティ」を押す
  4. 「回復」を押す
  5. 「PCの起動をカスタマイズする」の下にある「今すぐ再起動」を押す
  6. 「オプションの選択」の画面になるので、「トラブルシューティング」を押す
  7. 「詳細オプションを」押す
  8. 「スタートアップ設定」を押す
  9. 「再起動」を押す
  10. 画面の切り替わり後にキーボードの[4]か[F4]のどちらかを押す

上記の手順の後、パソコンが再起動され、セーフモードが起動します。

shutdownコマンドから起動する

shutdownコマンドから起動する場合には、以下の手順で行います。

  1. キーボードの[Windows]と[X]のキーを同時に押す。
  2. 「ファイル名を指定して実行」を押す
  3. 名前のところに「Shutdown /r /o /t 0」と入力し、「OK」を押す

上記の手順を行うことで、「オプションの選択」の画面になります。その後は、「設定から起動する」で説明したものと同じ手順で、セーフモードを起動できます。

システム構成から起動する

セーフモードをシステム構成から起動するためには、以下の手順を実行します。

  1. キーボードの[Windows]と[X]のキーを同時に押す。
  2. 「ファイル名を指定して実行」を押す
  3. 「msconfig」を名前のところに入力し、「OK」を押す
  4. 表示されたウィンドウの「ブート」のタブを押す
  5. ブートオプションから「セーフブート」をチェック選択して、「OK」を押す
  6. 「再起動」を押す

上記の手順を行った後に、パソコンが再起動され、セーフモードが起動します。

F12キーを押しながら電源ボタンを押す

キーボードの[F12]キーを使ってセーフモードを起動する場合には、以下の手順で実行します。

  1. パソコンに電源を入れ、立ち上げながらキーボードの[F12 ]キーを連打する
  2. 成功するとブートメニューが表示される
  3. 「アプリケーションメニュー」の「Windows回復環境」を押す

上記の手順を行った後に、「オプションの選択」の画面になります。その後の手順は「設定から起動する」で説明したものと同じです。

F8キーを押して起動する

キーボードの[F8]キーを使ってセーフモードを起動する場合には、以下のような手順で事前に設定しておく必要があります。

  1. 「スタート」を押す
  2. 「Windowsシステムツール」を開き「コマンドプロンプト」を右押す
  3. 「管理者として実行」をクリックし、表示された画面で「はい」を選択する
  4. コマンドプロンプトで「bcdedit /set {default} bootmenupolicy legacy」と入力し、キーボードの[Enter]キーを押す
  5. 「この操作を正しく終了しました」と表示されたらコマンドプロンプトを閉じる

上記の手順で設定が完了したら、「F12キーを押しながら電源ボタンを押す」で解説した手順と同じ方法でセーフモードを起動できます。

Windows10でセーフモード起動後にやるべき7つのこと

Windows10でセーフモード起動後にやるべき7つのこと

Windows10でセーフモード起動後にやるべきこととして、以下の7つが挙げられます。

  • ウイルスチェックを実行する
  • windowsupdateの削除する
  • 疑いのあるプログラムを削除する
  • 疑いのあるドライバーの削除する
  • 疑いのあるスタートアップの削除する
  • パソコンを初期化する
  • チェックディスクを実行する

以下では、セーフモード起動後にやるべきことを、それぞれ解説します。

ウイルスチェックを実行する

セーフモード起動後には、ウイルスチェックを実行しましょう。パソコンに起きたトラブルが、ウイルスによるものなのかを診断できます。ウイルス対策ソフトを使ってウイルスチェックを実行し、ウイルスが見つかった場合には、ウイルスを除去します。

Windows Updateを削除する

Windows10をアップデートした後にトラブルが発生した場合には、Windows Updateを削除しましょう。Windows Updateは以下の手順で削除できます。

  1. 「スタート」を押す
  2. 「設定」を押す
  3. 「更新とセキュリティ」を押す
  4. 「回復」を押す
  5. 「前のバージョンのWindows10に戻す」を押す
  6. 画面に表示される指示にしたがって進める

アップデートが原因でトラブルが発生したことが疑われる場合は、Windows Updateを削除することで、トラブルが解消する可能性があります。

疑いのあるプログラムを削除する

パソコンのトラブルが、アプリケーションのインストール後に起こった場合には、疑いのあるプログラムやアプリケーションを削除しましょう。プログラムやアプリケーションの削除は、以下の手順で行います。

  1. 「スタート」を押す
  2. 「設定」を押す
  3. 「アプリ」を押す
  4. 「アプリと機能」を押す
  5. 削除するアプリケーションを選択し、「アンインストール」を押す

トラブルの原因がアプリケーションやプログラムの疑いがある場合には、疑いのあるプログラムを削除することで、トラブルが解消できるでしょう。

疑いのあるドライバーの削除する

ドライバーがトラブルの原因の疑いがある場合には、ドライバーを削除しましょう。ドライバーは以下の手順で削除できます。

  1. 「スタート」の右にある検索ボックスを押す
  2. 検索ボックスに「デバイスマネージャー」と入力し、デバイスマネージャーを開く
  3. 削除するドライバーを右押す
  4. 「デバイスのアンインストール」を押す

ドライバーをインストールした後や、新規で周辺機器を接続した際にトラブルが起こった場合には、ドライバーがトラブルの原因であることが考えられます。

疑いのあるスタートアップの削除する

パソコンを起動した際に、スタートアップ機能により自動的に実行されるアプリケーションの設定を変えることで、トラブルが解消される可能性があります。スタートアップの削除は、以下の手順で行います。

  1. 「スタート」を押す
  2. 「設定」を押す
  3. 「アプリ」を押す
  4. 「スタートアップ」を押す
  5. 自動的に実行しなくてもよいアプリケーションをオフにする

スタートアップを削除することで、トラブルを解消できることもあるため、スタートアップの削除を試してみるとよいでしょう。

パソコンを初期化する

パソコンのトラブルは、パソコンを初期化することで解決する場合もあります。パソコンの初期化は以下の手順で行います。

  1. 「スタート」を押す
  2. 「設定」を押す
  3. 「更新とセキュリティ」を押す
  4. 「回復」を押す
  5. 「初期状態に戻す」を押す
  6. 画面に表示される指示にしたがって進める

初期化をすることで、不要なデータを削除できるため、トラブルの解決につながる可能性があります。

チェックディスクを実行する

システムファイルを回復することで、トラブルが解決することがあります。システムファイルを回復する場合は、以下の手順で、チェックディスクを実行しましょう。

  1. 「スタート」を右押す
  2. 「エクスプローラー」を押す
  3. 左側の一覧から「PC」を押す
  4. 「ローカルディスク」を右押す
  5. 「プロパティ」を押す
  6. 表示されたウィンドウの「ツール」を押す
  7. 「チェック」を押す
  8. 画面に表示された指示にしたがって進める

他の方法を試してみても、トラブルが解決しない場合には、チェックディスクを実行してもよいでしょう。

Windows10でセーフモードを起動できない場合の対処方法

Windows10でセーフモードを起動できない場合の対処方法

セーフモードが起動できない場合には、Windows10やハードウェアが原因の可能性があります。初期化やシステムの修復を試してみましょう。ただし、Windows10やハードウェアに問題がある場合、初期化をしてしまうと、ハードディスクに負担がかかる可能性があるため、パソコンの修理業者に修理を依頼してもよいです。

Windows11でセーフモードを起動する方法

Windows11でセーフモードを起動する方法

Windows11のセーフモードは、以下の手順で起動します。

  1. 「スタート」を押す
  2. 「設定」を押す
  3. 「システム」を押す
  4. 「回復」を押す
  5. 「PCの起動をカスタマイズする」の欄にある「今すぐ再起動」を押す
  6. 「オプションの選択」の画面になるので、
  7. 「トラブルシューティング」を押す
  8. 「詳細オプションを」押す
  9. 「スタートアップ設定」を押す
  10. 「再起動」を押す
  11. 画面の切り替わり後にキーボードの[4]か[F4]のどちらかを押す

Windows11でセーフモードを起動する場合、Windows10と異なる点は「設定」をクリックした後の操作が、「システム」を押すか、「更新とセキュリティ」を押すかです。

あとは、手順が同じであるため、Windows10のセーフモードが起動できれば、Windows11でもスムーズにセーフモードを起動できるでしょう。

まとめ

windows10 セーフモード まとめ

Windows10のセーフモードとは、パソコンに起きた「動かない」「動作が遅い」などのトラブルや不具合を診断するためのモードです。また、セーフモードの起動には、以下の5つの方法があります。

  • 設定から起動する
  • shutdownコマンドから起動する
  • システム構成から起動する
  • F12キーを押しながら電源ボタンを押す
  • F8キーを押して起動する

パソコンにトラブルが起きた際には、上記の方法を参考にセーフモードを起動して、トラブルの解消を図りましょう。

   

関連記事Related article

       

情シスのじかん公式InstagramInstagram

       

情シスのじかん公式Instagram

30秒で理解!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

close close