About us       情シスのじかんとは?

【情シスの星 #004】情シスの仕事???

         

今週の業務日誌(当番:田村)

 

みなさん、はじめまして。田村是人です。茨城県出身の25歳です。是人って書いてゼットと読むんですけど、珍しいねって初対面の人にはほぼもれなく言われるので、人ってもうちょっと違うリアクションできないのかなぁとか内心思ってたりするんですけど、僕もすごい背が高い人とか見ると「うわぁ、背が高いですね。」とか言っちゃったりするんでしょうがないですよね。まぁ、でもいちいち過剰反応すると疲れちゃうので基本リアクションが薄くて、「クールだね」とか「悟ってるみたいだよね」とか周りからはよく言われます。

僕は大学でプログラミングとかネットワーク関連の勉強をしたので開発部を志望してたんですけど、なぜか情シス部に配属になりました。まぁ、でも勉強してきた知識が結構活かせるんで、悪くないかなって思ってます。諸星さんはいつも会社中を駆けずり回っていていろんな人から声をかけられる陽キャなんですけど、僕は割と人見知りで、電話に出るのとかも苦手で、どちらかというと1人で黙々と作業してる方が好きなので、インフラ整備の仕事も性に合ってるのかなって思ってます。諸星さんが情シス以外の仕事を頼まれすぎなので、それが僕に飛び火してこないように祈る毎日ですし、みなさんにもどれが情シスの仕事の範疇でどれが違うのかっていうのはもっと知ってもらいたいなって思ってます。あんまり人前で喋るのは得意じゃないんですけど、時々こうして登場すると思うのでよろしくお願いします。

(情シス部 田村是人)

これって情シスの仕事なの?

みなさん、こんにちは。「情シスの星」編集部です。今日もおつかれさまです。金曜日の朝にお送りする「情シスの星」では、情報システム(情シス)部門の日常を通して、業務の裏側に迫ります。

これまでの情シスの星シリーズ ▶︎

「なんでも屋」になってしまう背景

情シスの仕事といえばシステム管理やトラブル対応が主ですが、実際は「これも情シス???」と思うような依頼が山ほど飛び込んできます。

たとえば「Zoomの設定を変えたい」や「会議室のモニターが映らないんだけど」といった具合です。C&B社の情シス部も、どうやら例外ではないようですね。

この「なんでも屋」状態、なぜ情シスに降りかかってくるのでしょうか?いくつか理由が考えられますが、まずひとつ「デジタルに関わることはすべて情シスがやってくれる」という周囲の認識がありそうです。特に、企業規模が小さいうちは部署の役割分担が明確ではないため、「とりあえず情シスに任せよう」となりがちなのでしょうね。

情シスのメンバーは基本的に問題解決能力の高い方が多いと思います。さらに、頼まれると断れないホスピタリティ精神も相まって、「ま、自分がやったほうが早いし」、「喜ばれるし」と受け入れてしまうのではないでしょうか。

「何でもできる情シス」に潜む危険

情シスが何でもできることは、たしかに便利で感謝もされます。しかし、そこには危険も潜んでいるのです。

まず、情シスのリソースがひっ迫することで、本来の情シスの重要な業務、いわゆるコア業務に集中できなくなります。トラブル対応に追われ、気づけば一日が終わってしまうという状況では、攻めへの転換も難しくなりますね。

さらに、評価の問題です。頼まれる仕事を次々とこなしても、上司や他部門からの評価は意外と上がらないもの。こうなると、待遇が改善されず、情シスとしてのキャリアパスも見えなくなってしまう危険性があります。

「やりがいはあるけど、このまま続けるのは……」と悩み、結局情シスを辞めていく社員が増える原因の一つともいえます(諸星さんはやりがいを保てているようですが、そうしたメンバーばかりではないですよね)。

なんでも屋から脱却するには?

この話から学べる教訓は、「できるからといって何でもやるのは考えもの」ということです。情シスはたしかに万能で、頼まれたことは大抵こなせてしまいます。しかし、それが必ずしも情シスの本来の役割とは限りません。

C&B社も、きっとこれから少しずつ変わっていくのでしょう。読者のみなさまには、連載を通して会社やメンバーの変化も見守っていただけたら嬉しいです。

それでは、今回のまとめです。

①情シスは「なんでも屋」になりがち
情シスは時に「こんなことも???」という業務まで頼られがち。特に小規模な組織では役割分担が明確でないため、「とりあえず情シスに」となる場合が多いようです。

②なんでも引き受ける姿勢には注意が必要
頼まれたことに何でも対応していると、コア業務に集中できなくなり、情シスとしての成長が停滞してしまいます。さらに、他部門からの評価が上がりにくくなる可能性もあります。

③なんでも屋からの脱却を目指そう
すべての依頼を受けるのではなく、情シスの本来の役割に集中することが重要です。そのためには、適切に業務を取捨選択していく姿勢が求められるでしょう。

これからも、「情シスの星」シリーズを通して、星さんの奮闘とともに情シスのリアルをお届けします。それでは、また来週、金曜日の朝10:00にお会いしましょう!


イラストレーター:ユアサミズキ
鳥取県出身、福島県いわき市在住のイラストレーター。
カーオーディオ/カーナビメーカーにて商品企画/商品戦略業務に10年間 従事し、2010年に独立(というか脱サラ)。福島県を拠点にイラストレーター・グラフィックデザイナーとして活動中。ウェブサイトやSNSでは ほぼほぼ毎日、イラスト絵日記として1コマ漫画を掲載しています。それがきっかけで今回の「情シスの星」にもつながったので、継続ってやっぱ大事だな~と思っているところ。
シンプルゆるめなイラストの他、力強い線で描くスタイルや、繊細な線による女性画など、幅広くご活用いただいています。
https://mizdesk.com
 
編集・ライター:七瀬ユウ
新卒で大手Slerに入社し、基幹システムの開発・プロジェクトマネジメント業務に従事。WEB広告企業でセールスライターの経験を経て、2021年にWebライターとして独立。オウンドメディアのSEO記事制作や、SNS運用代行、Kindleプロデュースなどを担う。情シスのじかんでは企画立案から執筆、編集を担当。
 

(漫画:ユアサミズキ、編集:情シスのじかん)

 

知られざる情シスの生態、日常へようこそ
『情シスの星』

情報システム(情シス)部門に潜む、知られざる情シスの生態、日常を描いた漫画シリーズ情シスの星。本連載は、毎週金曜日の朝10時に配信予定です。金曜日は、一週間の締めくくりでありながら、週末への心の切り替えが始まるちょっと特別な日。「あるある〜」と頷いたり、日々の業務に役立つヒントを得たりしながら、情報システム(情シス)部門に携わる方に楽しく読んでいただける連載を目指します。

「情シスの星」へ
   

「情シスの星」のネタ・質問・感想をください!

「情シスの星」では情報システム部門の皆様の姿を4コマ漫画でお届けします。
以下フォーム、もしくはハッシュタグ「#情シスの星ネタ」をつけてXに投稿された「ネタ」を、「情シスの星」で4コマにするかも?!

Xで#情シスの星ネタで投稿する

関連記事Related article

       

情シスのじかん公式InstagramInstagram

       

情シスのじかん公式Instagram

30秒で理解!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

close close