キーワード

情シスは「情報のアップデート」が命。2025年の注目イベント一挙公開

月曜日の朝にお送りする「情シス『目』ニュース」では、日々発信されるさまざまなトピックスを情シス・エンジニアの方々向けに「再解釈」した情報を掲載中。AI、働き方、経済など幅広いニュースをピックアップし、業務に役立つほか、つい同僚に話したくなる面白い話題まで身近で自分事化しやすくお届けします。

 

IT業界には、展示会やカンファレンス、セミナーなど様々なタイプのイベントがあります。いずれも最新情報を効率的に収集したり外部の人々との交流を深めたりする絶好の場です。情シス社員にとって、業務課題を解決する上でも、スキルアップやキャリアアップを図る上でも、イベントへの参加は役立つでしょう。

本記事では、2025年に開催される情シス社員要チェックのイベントを厳選してご紹介します。これらのイベントを活用し、さらなるレベルアップを目指しましょう。

 

■情シスの「目」ニュース“キャッチアップポイント”

①IT業界には展示会やカンファレンス、セミナーなど様々なタイプのイベントがあり、その中には情シス向けのイベントもある。
②IT業界で有名なイベントとして『Japan IT Week』『Developers Summit』『DX総合EXPO』などがある
③選ぶポイントとして「目的を明確にする」「規模を考慮する」「評判をチェックする」などがある

         

2025年、情シス向けイベント一覧

情シス社員として知っておくべきイベントを下記にまとめました。いずれも人気のあるイベントですので、この機会にチェックしてみてください。

イベント名

会期

内容

Japan IT Week

1/15(水)~17(金)

4/23(水)~25(金)

5/28(水)~30(金)

10/22(水)~24(金)

システムの開発・運用・保守に関する日本最大級の展示会

NexTech Week

4月15日(火)~17日(木)

10月8日(水)~10日(金)

AIやブロックチェーンなど注目の最新テクノロジーに焦点を当てた展示会

Developers Summit

2月13日(木)~14日(金)

ソフトウェア開発に関する日本最大級のカンファレンス

IT・情シスDXPO

3月13日(木)~14日(金)

8月21日(木)~22日(金)

情報システム部門向けのソリューションが一堂に集まる展示会

バックオフィスDXPO

3月11日(火)~12日(水)

6月10日(火)~11日(水)

8月19日(火)~20日(水)

10月28日(火)~29日(水)

11月25日(火)~26日(水)

経理や人事など管理部門向けのソリューションが一堂に集まる展示会

CIO Japan Summit 2025

5月12日(月)~13日(火)

IT関連部門の統括責任者とソリューション企業が一同に会する

DX総合EXPO

2月26(水)~28日(金)

5月21(水)~23日(金)

企業のDXに関するソリューションが一堂に集まる展示会

ITインフラSummit

2月19日(水)~20日(木)

ITインフラに関するライブ配信型のWEBセミナー

BTCONJP情シスカンファレンス

11月15日(土)

国内最大級の情シス向けコミュニティ「情シスSlack」の有志が運営する情シス向けのカンファレンス

2025年、情シス向け注目イベントの詳細

ここでは、上記イベントの中でも特におすすめなイベントを5つピックアップし、その詳細をご紹介します。

 

CIO Japan Summit 2025

ビジネスサミット・コンサルティング事業を手掛けるマーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド が開催する「CIO Japan Summit 2025」は、日本では珍しいCIO(最高情報責任者)とソリューション企業が一同に会するビジネスサミットです。講演・ディスカッション・1to1ミーティング・ネットワーキングなどを通じて、IT業界における課題や解決策について議論する場となっており、2025年5月12~13日に、東京都文京区のホテル椿山荘東京で以下の内容で開催される予定となっています。

・生成AIとDX推進の新たな局面

生成AIが企業のDX推進にどのように貢献するのか、具体的な事例と課題を通じて、次なる展開への道筋を探る


・企業文化の変革と意識改革のアプローチ

伝統的な企業文化とデジタル化とのギャップを埋め、変革を実現するために必要なリーダーシップとコミュニケーション戦略を模索する


・人材の戦略的確保と育成

専門性の高いIT/AI部門と幅広いスキルを持つ事業部門の人材融合の重要性を認識し、組織的アプローチを構築する


・グローバルで打ち勝つための必要な要点

海外の生成AIやITトレンドを理解し、日本がデジタルブレイクスルーを実現するための戦略を確立する


・組織防衛の要

サイバーセキュリティを経営の中心に据え、次々と襲いかかる脅威から組織を守り、強固な防御体制を築き上げる


・データ越境の是非

価値ある情報は国境や組織の垣根を越えて共有すべきか、安全性を最優先に保持すべきか、バランスを問う

 

Japan IT Week

Japan IT Weekは、RX Japan株式会社が主催する、システムの開発・運用・保守に関する展示会です。次の5つの展示会で構成されています。

  • ソフトウェア&アプリ開発 展
  • IoT・エッジコンピューティング EXPO
  • 情報セキュリティ EXPO
  • データセンター EXPO
  • IT人材不足対策 EXPO

Japan IT Weekは、情シス社員向けの展示会ではなく、IT業界に携わる全ての方向けの展示会ですが、規模が大きく、知名度も高いため、チェックしておいて損はないでしょう。

[2025年の開催日程]

会期:2025年1月15日(水)~17日(金)

会場:インテックス大阪 3~5号館

時間:10:00~17:00

※IT人材不足対策 EXPOの開催はなし

https://www.japan-it.jp/osaka/ja-jp.html

会期:2025年4月23日(水)~25日(金)

会場:東京ビッグサイト 東展示棟 1~8ホール

時間:10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)

https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp.html

会期:2025年5月28日(水)~30日(金)

会場:ポートメッセなごや 第3展示館

時間:10:00~17:00

https://www.japan-it.jp/nagoya/ja-jp.html

会期:2025年10月22日(水)~24日(金)

会場:幕張メッセ 1~8ホール

時間:未定

https://www.japan-it.jp/autumn/ja-jp.html

Developers Summit

Developers Summitは、株式会社翔泳社が主催する、ソフトウェア開発に関する日本最大級のカンファレンスです。一般的には「デブサミ」と略して呼ばれます。

講演がメインのイベントで、登壇者は国内外の著名なエンジニアや企業のリーダーなどです。来場者同士の交流や企業とのマッチングを目的としたスペースやミニイベントも用意されています。

普段から開発業務を行っている情シス社員にはもちろん、開発業務を行っていない情シス社員にもおすすめです。開発に関する知見を深める良い機会となります。

[2025年の開催日程]

会期:2025年2月13日(水)~14日(金)

会場:ホテル雅叙園東京

時間:10:00~

https://event.shoeisha.jp/devsumi/20250213

IT・情シスDXPO

IT・情シスDXPOは、ブティックス株式会社が主催する、情報システム部門向けのソリューションが一堂に集まる展示会です。次の3つの展示会で構成されています。

  • システム・アプリ開発展
  • ITインフラ・セキュリティ展
  • IT人材育成・採用支援展

通年開催のオンライン展示会と、年複数回開催のリアル展示商談会をシームレスに融合する形で運営されている点が大きな特徴です。

2025年から初開催となりますが、主催企業であるブティックスは、「バックオフィスDXPO」「営業・マーケDXPO」など展示会の主催実績が豊富にあります。

[2025年の開催日程]

会期:2025年3月13日(木)~14日(金)

会場:インテックス大阪 4・5号館

時間:9:30~17:00

https://dxpo.jp/real/fox/osaka/system/

会期:2025年8月21日(木)~22日(金) 

会場 : 東京ビッグサイト 西1・2ホール

時間:未定

https://dxpo.jp/real/fox/tokyo/system/

 

DX総合EXPO

DX総合EXPOは、エバーリッジ株式会社が主催する、企業のDXに関するソリューションが一堂に集まる展示会です。次の6つの展示会で構成されています。

  • 人事・労務DX EXPO
  • 経理・財務DX EXPO
  • 法務DX EXPO
  • マーケティングDX EXPO
  • 営業DX EXPO
  • 業務改革DX EXPO

DX総合EXPOは、日本マーケティングリサーチ機構が実施した調査において、「課題解決につながる展示会満足度 No.1」「来場者総合満足度 No.1」「情報収集としての展示会満足度 No.1」の三冠を達成しています(2023年12月期)。 

DX総合EXPOは、DX系イベントの中でも特に有名なイベントであるため、情シス社員であれば一度は参加してみることをおすすめいたします。

[2025年の開催日程]

会期:2025/2/26(水)/2/28(金)

会場:幕張メッセ 4〜7ホール

時間:10:00-17:00

https://www.bizcrew.jp/expo/dx-tokyo

会期:2025年5月21日(水)~23日(金)

会場:インテックス大阪

時間:10:00-17:00

https://www.bizcrew.jp/expo/dx-osaka

 

情シスが参加するイベントを選ぶポイント6選

最後に、情シス社員がイベントを選ぶ際に意識したい6つのポイントをご紹介します。

目的を明確にする

何よりも参加する目的を明確にすることです。目的とは、例えば「幅広く情報収集をしたい」「○○分野の最新技術について深く知りたい」「業界内で人脈を広げたい」などです。目的を明確にすることで、自分にとって有益なイベントを見極めやすくなります。

規模を考慮する

イベントの規模は考慮しましょう。一般的には、多くの情報や機会を得られる大規模なイベントが選ばれる傾向にありますが、会場が広い分、移動に時間がかかる、体力を消耗しやすい、最寄り駅周辺が混雑しやすい、といったデメリットがあります。

スケジュールを考慮する

イベントのスケジュールも考慮しましょう。基本的に通常業務が忙しい時期に開催されるイベントは避けた方が無難です。イベント後に商談やセミナーなど新しい展開があっても対応できなくなる恐れがあります。

主催企業の実績を考慮する

主催企業の実績も考慮しましょう。実績が豊富であれば、運営がスムーズで、内容も充実している傾向があります。

特典をチェックする

イベントの中には、来場者向けにノベルティグッズやギフトカード、セミナー無料参加券といった特典を用意しているイベントもありますので、チェックしましょう。

評判をチェックする

見落とされがちなものにイベントの評判があります。第三者の声のリアルな声は参考になるため、ぜひチェックしましょう。その方法としては、参加したことのある知人に聞く、SNSやレビューサイトなどで参加者の体験談を探すなどがあります。

まとめ

IT業界は変化の激しい業界であり、展示会やカンファレンス、セミナーなどのイベントも頻繁に開催されています。この機会にご自身にマッチしたイベントを見つけ、ぜひ足を運んでみてください。そして、業務課題解決やスキルアップなどに役立ててください。なお、イベントによっては内容が変更となる場合もあるため、必要に応じて公式サイトで最新情報などを確認しましょう。

TEXT:松下一輝、編集:藤冨啓之

 

特集|月曜日の朝にお送りする
「情シス『目』ニュース」

月曜日の朝にお送りする「情シス『目』ニュース」では、日々発信されるさまざまなトピックスを情シス・エンジニアの方々向けに「再解釈」した情報を掲載中。AI、働き方、経済など幅広いニュースをピックアップし、業務に役立つほか、つい同僚に話したくなる面白い話題まで身近で自分事化しやすくお届けします。

イベントページはこちら

参照元

 

関連記事Related article

       

情シスのじかん公式InstagramInstagram

       

情シスのじかん公式Instagram

30秒で理解!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

close close